湯布院・熊本
今年もお正月休みは、思いつきの弾丸ツアー
大分方面に行きました。
泊まったわけではないけど、湯布院 玉の湯
夏は緑が本当に美しいはずなので、また必ず来よう
エントランス横の通り土間から、中庭を見る
象設計集団の湯布院美術館が更地に…
なぜこんなことばかりなのか。
帰りは日田と熊本に寄り道
旧細川刑部邸の中庭が非常に効果的で美しい
2013.01.03 chigusa
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
西陵の家、ロフト収納がつきました。
2014年元旦
リノベーションスクール北九州
夏休みを利用して、リノベーションスクールに参加
リアルな物件、問題に向き合うからリアルな提案をする
それだけで、自分の力不足を痛感しました。
今こそ力を溜めるとき!だと信じて精進します。
味園が参加したチームは提案採用になりそうなので、期待大です。
2013.08.22 chigusa
結婚式&披露宴
入籍から早くも1年
加治屋町教会(設計:光吉健次・茂木謙悟+綜合建築設計研究所)で結婚式を、
マルヤガーデンズ(改修設計:みかんぐみ)のTHE JAPONAISで披露宴をさせて頂きました
2013.05.18 chigusa
長崎
年末年始のお休みを利用して
急遽、長崎まで足をのばしてみました。
有明海をフェリーで渡って、まずは雲仙へ
雲仙観光ホテル
さすが登録有形文化財
芸術的で華やかな内装
ガーデンテラス長崎
隈研吾設計
結婚式をしてました
2013.01.05 chigusa
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
2013年元旦
・畳間を杉板に張り替え
・壁ペンキ塗り替え
・左後ろ本棚、机、スピーカー、右後ろの籐のパーティションは廃品レスキュー
・右後ろガラス棚d&dで購入
・右マンガ棚misono制作
鹿児島市役所別館
鹿児島市役所、むしろ別館がかっこいい。
最上部の意匠がたまりません。
ということで、わたくしごとですが入籍しました。
サンナナは晴れて夫婦になりました。
2012.06.20 chigusa
サンナナパンダ
初めて2人で買った「絵」
サンナナの為にアゴパンさんがサインしてくれた。
この緩い感じが好き。
2012.06.01 chigusa
なぜそこに
愛犬ココアです。
暖かくなってきたからか
ソファの座面でなく、肘置きに座ります。
凛々しい。
ちなみにこのレトロな1Pソファは
リサイクルショップにて1脚500円で手に入れたカリモク。
2012.05.09 chigusa
小屋裏
ある日突然、相方味園が天井をはがしてしまいました。
さすが古い家。
もちろん断熱材なしで小屋裏まるみえ。
chigusa